私たちが、ご提案している「家づくり」は、
間取りが決まっている規格住宅ではなく
なんでもお客様に言うとおりに設計する注文住宅ではありません。かと言ってデザインの押し売りになりがちなデザイナーズ住宅でもありません。
お客様の希望のご予算、ご家族の構成やご要望、
敷地の条件などをプランナーがお聞きし、話し合いを通して将来の暮らしを考えながら安全で安心できる快適な暮らしをご提案いたします。
ご要望であっても、安全性などを考慮しちょっと変更しご提案させていただくこともあるかもしれません。
また、話し合いをかさねることで、自分たちの価値観に気付き、当初とはまったく違うご要望になることもめずらしくはありません。
私たちにって設計打合せとは、単なる間取りの打合せではなく、お客様ご自身の暮らしや価値観に気付いてもらうための打合せ。
家づくりを楽しんでいただくことはもちろんですが、今後何十年と住むことになる家の設計は今欲しい!という思いを実現するのではなく、本当にお客様にとって大切なものを探し形にするものと考えます。
私たちが建てているのは単なる注文住宅ではなく、お客様と共に創る「共創住宅」です。
「デザインハウスは建物だけの資金計画は立てません」
家が完成し、実際に住み始めるには様々な費用が掛かります。
カーテン、照明器具、エアコン、外構工事、地盤が弱ければ地盤改良工事など、設備や工事費用は当然のこと。
地鎮祭の玉ぐし料、
住宅ローンに必要な諸経費、
火災保険の費用
登記の費用、
ケーブルテレビに加入予定なら引込の工事費、
引っ越し費用
家具、家電製品が必要ならその購入費用
実際に家が完成し住むまでにかかる費用は相当な額。
家の工事代だけで資金計画を立てると大変なことになります。
私たちデザインハウスは建築に伴う工事費は当然のこと、
それ以外に掛かるであろう費用全体を考慮し、資金計画をたてております。
どんな費用が必要かはお客様によってまちまち。しっかりと打合せして後々困らないよう計画を立てることが大切です。
それら家以外に掛かる費用のも含めた総予算と、住宅ローンの借り方、返済の仕方、税制関係も考慮した借入返済計画をご提案いたします。
「デザインハウスにはセールスマンはいません」
家づくりは、一生涯に一度あるかないかの大事業。
すべてのご家族に、納得のいく後悔のない
家づくりをしていただきたい私たちは、
そのように考えています。
そのためにはスタッフは家を売るセールスマンではなく
お客様に寄り添うパートナーであるべきと考えます。
家は「売る」のではなく「つくる」もの
デザインハウスのスタッフは
お客様の心豊かな暮らしと住まいをつくる
最良のパートナーでありたいと願っています。
私たちデザインハウスにとってのデザインとは見た目のデザインだけではありません。
・お客様が安心して暮らせる耐震性
・しっかり長持ちする耐久性
・健康で快適な暮らしを実現する気密・断熱性
・暮らしを便利で楽しくするインテリア
・家事を楽にする家事、収納
・将来の暮らしとお金
これらすべては住宅と暮らしを、どうデザインしていくかによって変わります。
特に耐震性や耐久性、気密・断熱性を犠牲にするようなデザインはお客様の命と健康を左右してしまうものであり、そのようなデザイン住宅を私たちは建てることはしません。
単に人とは違う目立った家、とんがったデザインをご希望の方は当社とは合わないのかもしれません。
収納棚や飾り棚の高さや奥行きもその家族の暮らしのデザインからできたもの。
安心と安全を確かなものにしたうえで、暮らしに合ったデザインを一緒に見つけませんか。
デザインハウスの「デザイン」について知りたい方は
↓↓↓
品質を確かなものにするために、
お客様に安心して生活していただくために、
デザインハウスでは第三者機関による10回の監査を導入しています。
資格を持った現場監督のみならず、外部の監査機関の導入により、
確かな品質の住宅をお届けいたします。